ヒョウモントカゲモドキの飼育ケージの作製 その3

続きの続き。

仕上げていきます。

ケージの床にはガラス屋さんでカットしてもらったガラス板を敷きます。
ガラスは底板から10mm浮かしてますので、その隙間にパネルヒーターを入れます。
少しガラスとの距離が開きすぎる気がしたので、100均の断熱シートも入れました。

上蓋の裏面は器具類でてんこ盛りです。

通気の為に側面や上面によく金網を取り付けたりするようですが、
ケージ内の温度・湿度の管理の為と小学校の飼育小屋みたいなので、
小さめの通気口にしました。見た目はとても重要です。

通気口が小さすぎて自然に空気が入れ替わることは期待できそうにないので、
送風ファンを付けて強制換気します。風量の調整も出来る様にしています。

前回作ったレイアウトを入れ込み、届かないであろう高い位置に植栽を。

一度はハイゴケを植えてみたのですが、すぐに乾燥してしまって無理そうなので、セダムに植え替えました。

土をあまり入れることが出来ないので、うまく維持できるか心配です。

床材を入れて完成です。

前面の扉は手持ちのアクリルで作りました。

やってきました「ヒョウモントカゲモドキ君」

♂で2才くらいだそうです。可愛い・・・

気に入ってくれるかな~。

右上のセダムは初日に破壊されました。

おまけ

前回作ったタッパーのウェットシェルター。

床に水苔を敷くのですが、誤飲対策で水切りネットに入れたいのですが、
もこもこになったり偏ったりで上手くいきません。

そこで、タッパーの底に合わせてアクリルのリングを作って

水苔と一緒に水切りネットの中に入れるまん丸に。
まるで、お湯を注ぐ前の某カップ焼きそばの麺の様。

キレイにタッパーの底に敷くことが出来ました。

以上です。

「ヒョウモントカゲモドキ君」の名前は「ガバシ」になりました。
由来は、名付け親の息子がちょっぴりポケモンブームだっただけの様です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)